ギターを独学でマスターするか、街のギター教室へ通ってマスターするかは人それぞれですが、いい練習方法を知っていれば上達のスピードが違うのは間違いありません。
特に初心者であれば練習方法によって、かなりの違いが出てくることでしょう。
まして独学ともなればなおのこと、その違いは大きいはずです。
はたして、ギターを独学でマスターしたい初心者にはどんな練習方法があるのでしょうか?
今回は、筆者の体験からギターを独学でマスターしたい初心者におすすめの練習方法を考えてみたいと思います。(あくまでも個人の見解なので参考程度に)
ギターは独学の練習方法でマスターできる?
まず、練習方法の前にギターは独学でもマスターできるか、という心配をしている方もいると思うので、ここからスタートしたいと思います。
結論から言うと、ギターは独学でもある程度はマスターできるし、練習方法が良ければかなりのレベルまでいけるはずです。
さすがにプロになりたければレッスンを受けたほうが早道だとは思いますが、ある程度のレベルまでは独学でも十分にいけるはずです。
実際みなさんの周りにも、独学でギターをマスターしてバンド活動をしているアマチュア・ギタリストが何人かはいるのではないでしょうか。
こちらのギター独学に関する記事も合わせてどうぞ↓↓
ギターを独学でマスターしたい初心者におすすめの練習方法は?
では、ギターを独学でマスターしたい初心者にはどんな練習方法がいいのでしょうか?
筆者の体験から言うとコードとスケールを覚えるのが練習方法の2本柱になると思います。
この2つをマスターしておけば、ギターはなんとかなるはずです。
では、コードとスケールについて、それぞれ見ていきましょう。
ギター独学でコードをマスターする練習方法
コードというのは無数にあり覚えきれるものではありませんし、かなりギターをマスターした人でもすべてのコードをマスターしているわけではないでしょう。
なので、練習方法としてはまずは基本的なコードを覚えて、そのフォームを徹底的に頭と指に叩き込むことです。
よく初心者のうちはFコードに苦戦するが、これも一言で言うと慣れの問題で、毎日押さえているうちに手が馴染んでくるようになります。
コードの場合、スケールと違って速さが要求されることは滅多にないので、とにかく覚えて慣れることがポイントといえます。
コードの教則本を見て勉強していくうちにコードのしくみや共通性などが見えてくるはずです。
こうなればしめたもので、徐々に応用が効くようになり、聞いたことのないコードでも押さえられるようになることでしょう。
ギター独学でスケールをマスターする練習方法
スケールは、いわゆるドレミファソラシドが代表的なスケールでこれはCのメジャー・スケールですが、ほとんどの人がギターを始める時はスケールといえば、これから入るでしょう。
他にもたくさんあって、初心者で覚えきれるものではありません。
また、コードと違って速さを要求されることがあるので、難易度はコードを覚えるより高いといえるでしょう。
スケールを覚える場合、まずはロックならペンタトニックスケールが基本になりますから、ここから入るのがおすすめです。
また、好きなギタリストがよく使うスケールを覚えて練習するのもいいでしょう。
筆者の場合は、リッチー・ブラックモアが好きだったので、彼が好んで使うナチュラル・マイナー・スケールというのを覚えて練習したものです。
練習方法としては最初はゆっくりとした速度から始め、徐々にスピードアップしていくのが基本であり、すべてでもあるといっていいでしょう。
ギター独学の練習方法はひとりで弾かないこともポイント
さて、コードとスケールをある程度マスターしたら次の段階に入りますが、ここまではひとりで独学で黙々とこなすという練習方法だったと思います。
しかし、ここからは同じ独学でもCDに合わせて弾いたり、メトロノームを使う練習方法をおすすめします。
どうしても独学でひとりで練習していると地味な作業のため、飽きてきてしまうからです。
これでつまらないと感じてギターを辞めてしまったのでは元も子もありません。
バックバンドというわけではありませんが、何かに合わせて弾いた方が練習方法としてもいいし、何より楽しんでギターを弾くことができる。
最近では速度を落とした練習用のCDやアプリもあるので、これらを活用するのがいい練習方法になるでしょう。
このひとりで弾かないことというのは結構大きなポイントで、クラシックの独奏でもない限り、単独でギターを弾くことはほとんどないので何かに合わせて練習するのは後々必ず役に立つはずです。
こちらの記事も合わせてどうぞ↓↓
ギター独学の練習方法~まとめ
今回は、ギターを独学でマスターしたい初心者におすすめの練習方法を考えてみました。
拙い筆者のギターの体験から独学でギターをマスターしたい初心者に向けての練習方法を紹介してみましたが、いかがだったでしょうか?
簡単にまとめると、コードとスケールを覚えてCDに合わせて演奏する、のがギターを独学でマスターしたい初心者におすすめの練習方法です。
筆者もそうでしたが、初心者のうちは練習方法がわからないというのが、大きな悩みでもあると思います。
大まかにでもギター独学の練習方法が見えてきたならしめたものです。あとは練習あるのみで、やればやっただけ上達していくはずです。
CDに合わせて弾けた時の快感を早く味わっていただければと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント