本ページはプロモーションが含まれています。
PR

ギターのチューニングヘルツ数とは?440Hzと442Hzの違いも

ギターチューニングする時にはヘルツという単位が使用され、音の高さを数字で表している。

ギターを弾く前には、このヘルツという数字に合わせてチューニングするわけだが、この基準となるA音のヘルツ数が、ある時は440Hz、またある時は442Hzの場合があったりする。

はたして、ギターのチューニングヘルツ数は、どう考えるのがいいのだろうか?

今回は、ギターのチューニングヘルツ数とは何か、また440Hzと442Hzの違いなどを見ていきたいと思う。

スポンサーリンク

ギターのチューニングヘルツ数とは?

私たちはギターを弾く時にはまずチューニングをしますが、この時に基本となるのがヘルツ数=Hz数である。

もしかしたらご存知ではない方もいらっしゃるかもしれないが、このヘルツ数(Hz数)とは周波数のことを意味する。

周波数とは簡単に言うと音の高さのことである。

なので、「ドレミファソラシド」の音には、それぞれの周波数がある。

ヘルツ数(Hz数)が大きくなれば音が少しずつ高くなっていることを意味し、小さくなれば低くなっていることを意味している。

ギターのチューニングは、このヘルツ数(Hz数)に合わせて行っていくというわけだ。

スポンサードリンク

ギターのチューニングヘルツ数~440Hzと442Hzの違い

私たちがギターのチューニングをする時に基本となる音が、5弦開放のラの音(A音)である。

このラの音(A音)のヘルツ数(Hz数)が何ヘルツかというと基本的にはギターの場合は、440Hzになる。

ところが、時々440Hz以外にラの音(A音)のヘルツ数(Hz数)を442Hzや441Hzに設定していることがある。

わずか数ヘルツ(Hz)であるが、高い音に設定しているということになる。

筆者は残念ながらこの程度の違いは感じることができないが、ミュージシャンなどはこの違いを敏感に察知し、「音がズレている」と感じることになる。

問題はなぜ、このようにわざうかに違う数ヘルツ(Hz)に設定するのかということである。

ここではギターで最も多く用いられている440Hzと442Hzの違いについて見ていきたいと思う。

ギターのチューニングヘルツ数~440Hzの場合

ギターのチューニングは基本的には440Hzと前述したが、ギターによる弾き語りや通常のバンド演奏の場合は、ほぼ440Hzでほぼ間違いない。

市販のチューナーもほとんどが初期設定は440Hzだし、キーボードも初期設定は440Hzである。

なので、通常のポップスやロックなどは440Hzで問題ない。

ギターのチューニングヘルツ数~442Hzの場合

もう一方の440Hzの場合はどうかというと、こちらはクラシック音楽やオーケストラで用いられる周波数で、生ピアノもこちらの周波数である。

また管楽器なども442Hzを標準の周波数として作られている。

もし、これらの中にギターが入っていっしょに演奏するとしたら、ギターが442Hzに合わせてチューニングするのが妥当であろう。

まさかギターだけが440Hzではピッチがズレて気持ち悪くなってしまう。

ギターのチューニングの注意点~チューナー使用時など

このようにギターのチューニングヘルツ数は440Hzが基本ではあるものの時と場合によっては、441Hzや442Hzの場合もある。

ギターのチューニングにチューナーを用いる時、440Hzの場合は初期設定で問題ないが、441Hzや442Hzの場合は注意が必要だ。

しかし、最近のチューナーは便利になっっているので、ちょっと設定を変更すればすぐに対応できるはずだ。

ラの音(A音)のヘルツ数(Hz数)を441Hzや442Hzに設定変更すれば解決だ。

もし、生ピアノなどといっしょに演奏する場合は、一応確認しておいたほうがいいだろう。

また、蛇足になるが、人間の耳は440Hzと442Hzの違いは感じ取るが、440Hzと441Hzや441Hzと442Hzなど、1Hzの違いは絶対音感を持っている人でもわからないらしい。

そのため、440Hzと442Hzのどちらにも対応できるように441Hzでチューニングしているライブハウスもあるそうだ。

ギターのチューニングヘルツ数~まとめ

今回は、ギターのチューニングヘルツ数とは何か、また440Hzと442Hzの違いなどを見てきた。

ギターのチューニングヘルツ数とは周波数のことで、周波数とは簡単に言うと音の高さを意味する。

また、ギターのチューニングで基本となる音が、5弦開放のラの音(A音)で通常は440Hzになる。

生ピアノや管楽器などの周波数が441Hzと442Hzなどに設定されているため、ギターがこれらの楽器と演奏する場合は、注意が必要だ。

最近はチューナーが優秀なのでワンタッチで周波数の設定を変更できるので、簡単に対応できるはずだ。

この記事が少しでもみなさんのお役に立てば、幸いである。

コメント

  1. 900ss より:

    A=440Hzの時、ギターの5弦開放は110Hz 。

タイトルとURLをコピーしました