本ページはプロモーションが含まれています。
PR

日本の有名ギタリストの代表作・ハードロック編!聞かなきゃ損?

前に海外の有名ギタリスト(ロック)を8名選んで、初心者におすすめの代表作をあげてみたが、今回は、その日本有名ギタリスト編である。

やはり若いファンの中には、「名前は知っているけれど、どのアルバムを聞いたらいいのかわからない?」あるいは「どれが最高傑作?」という方も多いと思う。

そこで今回は、海外の有名ギタリストの代表作・ロック編に続いて「日本の有名ギタリストの代表作・ハードロック編!聞かなきゃ損?」と題して、日本の有名ギタリスト4人の初めて聞くのにおすすめのアルバムを紹介したいと思う。

選出された4人以外にもまだまだいるだろう、という声もありそうだが筆者の独断と偏見で頭に浮かんできた4人に絞らさせていただいたことを何卒ご容赦いただきたい。

スポンサーリンク

日本の有名ギタリストの代表作・ハードロック編

選出の基準は、海外の有名ギタリストの時と同様に、なるべく古い時代から活動しているギタリストで、若い世代のファンが名前は知っていてもアルバムは聞いたことがないかもしれないギタリスト。

その中でも海外でも活動のあるギタリストを中心に選出してみた。

この4人のギタリストもキャリアが長く、アルバムも数多く発表しているギタリストが多い。

その長いキャリアの中からどれか1枚を選ぶのはやはりメチャクチャ難しい。

しかし、今回もそんな中から入門用としての位置づけにちょうどいいアルバムを選ぶように心掛けた。

スポンサードリンク

高崎晃(ラウドネス)

ラウドネス、レイジーのギタリストで、愛称は「タッカン」。
1961年2月22日大阪府大阪市生まれで、1977年レイジーでデビューした。
レイジーでのアイドル路線は本来の活動ではなかったため、1981年にレイジーを解散し、ラウドネスを結成し、現在に至る。
ラウドネスでは、ギタリストとしてはタッピングや速弾きなどのテクニックで頭角を現し、バンドとしては、積極的な海外進出を展開し、1985年には日本人アーティスト・バンドとして初めてマディソン・スクエア・ガーデンのステージに立ったり、日本のロック・バンドとしては初めてのビルボード100位圏内という快挙を成し遂げている。
「世界のタカサキ」と呼ばれ、ポール・ギルバートなど海外の有名ギタリストにも大きな影響を与えている。
使用ギターは、ESPのランダム・スターやキラーといったオリジナル・モデルで、独自のトーンを操っている。
そんな高崎晃のおすすめの1枚はこちら!

「THE LAW OF DEVIL’S LAND~魔界典章~」 ラウドネス

世界進出を果たした「THUNDER IN THE EAST」もいいが、「IN THE MIRROR」「SPEED」と今でもライブで演奏される曲が多く収録されていることや高崎晃のギター・プレイや楽曲の完成度の高さからこの3rdをおすすめしたい。
初期の集大成ともいうこともできて、当時のラウドネスのやりたかったことがよく表現されているアルバムだ。

こちらの記事も合わせてどうぞ!
☞ ラウドネスのサードアルバムの曲に衝撃「The Law Of Devil’s Land魔界典章」 

山本恭司(BOWWOW)

BOWWOW、WILD FLAG、VOWWOWのギタリストで、ソロ活動も行っている。
1956年3月23日島根県松江市生まれで、1976年BOWWOWでデビューした。
1982年には、イギリスのレディング・フェスティバルにも出演した。
矢沢永吉との活動でも知られ、海外ミュージシャンとは1977年にキッスやエアロスミスの日本ツアーに同行したり、2001年にはウリ・ジョン・ロートの日本公演にもゲスト出演している。
日本ハードロック界を代表するギタリストで、ヤマハの山本恭司モデルから放たれる艶のあるギターのトーンは絶品だ。
人柄も素晴らしく、「山本恭司 弾き語り・弾きまくりギター三昧」ではライブ後の打ち上げで歓談できる。
そんな山本恭司のおすすめの1枚はこちら!

「Vow Wow III」


最高傑作と言われる3rdを選んだが、この方もキャリアが長く、1枚に絞るのは正直言って厳しい。
このアルバムではバラエティーの富んだ楽曲が高いクオリティで並び、完成度は非常に高い。

バラードの良さも秀逸だ。
近年のソロ作でも表現力の深さ・多彩さを発揮しており、ぜひ聞いてほしい。

梶山章(ゴールドブリック)

ゴールドブリック、プレシャスのギタリストで、1965年山口県生まれ。
1987年プレシャスでデビューし、速弾きで注目された。
1998年に虹伝説で「虹を継ぐ覇者」をリリースしたが、この虹伝説に元レインボーのジョー・リン・ターナーが参加したことがきっかけで、その後ジョー・リン・ターナーとの活動が増え、2002年にはグレン・ヒューズも加わり、「HTP」に発展した。

虹伝説に関する記事はこちらから、どうぞ!
☞ 虹伝説「虹を継ぐ覇者」はレインボー愛にあふれた名盤!

その後、2003年に森川之雄をヴォーカルにゴールドブリックを結成したが、体調を崩し活動停止に追い込まれる。
しかし、今年14年ぶりに藤井重樹をヴォーカルにゴールドブリックでカムバックを果たそうとしている。
使用ギターはフェンダー・ストラトキャスターで、極上のサウンドを展開している。
そんな梶山章のおすすめの1枚はこちら!

「Into The Deep」AKIRA KAJIYAMA & TAKENORI SSHIMOYAMA

曲もギター・プレイも歌もすべて素晴らしいという理由で、このアルバムをおすすめしたい。
下山武徳との共演盤であるが、両者の技術はもちろん、エモーショナルな部分がうまく融合した名盤だと思う。
ギター・プレイだけでなく、総合的な完成度の高いアルバムだが、両者はこの後、空中分解してしまう。
「THE MINSTREL SINGS」「THE FINAL JOURNEY」「MOTHER」など埋もれてしまうにはもったいない名曲揃いだ。
2008年の発表。

こちらの記事も合わせてどうぞ!
☞  梶山章と下山武徳の待望の共演と終焉「Into The Deep」

島紀史(コンチェルト・ムーン、ダブル・ディーラー)

コンチェルト・ムーン、ダブル・ディーラーのギタリストで、1970年5月1日兵庫県尼崎市生まれ。
1996年コンチェルト・ムーンで、メジャー・デビューし、2000年には下山武徳とダブル・ディーラーを結成し、いずれもリッチー・ブラックモアやイングヴェイ・マルムスティーンの影響を強く感じさせる楽曲とギター・プレイを披露している。
デビュー以来、メロディアスなハードロックを追及してきており、今もそのポリシーは変わらない。
現在の愛器は、フェンダー・ストラトキャスターで、デビューからガシガシしたヘヴィなサウンドを貫いている。
そんな島紀史のおすすめの1枚はこちら!

「Rain Forest」CONCERTO MOON

初期のアルバムを選ぼうとは思っていたが、どれを選ぶか非常に悩んだ。
最後は「Time To Die」「Lonely Last Journey」「Fight To The Death」など代表曲が多く収録されているということで、どれか1枚となるとこの「Rain Forest」になった。
1stや2ndもおすすめなのだが、アルバムの完成度の高さとサウンドの良さからこの3rdが最もおすすめだ。
1999年の発表。

こちらの記事も合わせてどうぞ!
☞ コンチェルト・ムーン「レイン・フォレスト」我が目を疑った初体験

日本の有名ギタリストの代表作~まとめ

今回は、海外の有名ギタリストの代表作・ロック編に続いて「日本の有名ギタリストの代表作・ハードロック編!聞かなきゃ損?」と題して、日本の有名ギタリスト4人の初めて聞くのにおすすめのアルバムを紹介してきた。

選んでみて思ったのは、それぞれ長いキャリアがあり名盤も多く、1枚だけ選ぶというのが無謀だったということ。

違う意見の方もいらっしゃると思うが、ご容赦いただきたい。

この記事が少しでもお役に立てば、うれしい限りだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました