リッチー・ブラックモア リッチー・ブラックモア最新情報2018!ライブ・アルバムとバーン こちらではリッチー・ブラックモアの最新情報2018とライブ・アルバム、バーンなどについてまとめてみた。今回リリースの「メモリーズ・イン・ロックII~ライヴ・イン・イングランド2017」はイギリス3公演を編集したものに日本限定ボーナスCDの3枚組である。 2018.04.06 リッチー・ブラックモアレインボー
リッチー・ブラックモア リッチー・ブラックモアズ・レインボー来日情報いまだなし! いまだ来日公演の話がないリッチー・ブラックモアズ・レインボーであるが、新曲を含むライブ・アルバムをリリースすることになった。こちらでは、このライブ・アルバム「Memories In Rock II」の注目ポイントや聞きどころなどを紹介している。 2018.02.16 リッチー・ブラックモアレインボー
リッチー・ブラックモア リッチー・ブラックモア(レインボー)の2018年来日はあるか? 久々にハードロックのライブを行ったリッチー・ブラックモアであるが、来日はいまだ決まっていない。最新のレインボーの映像作品を紹介し、現在のプレイを見ていく。はたして来日の可能性は? 2018.01.10 リッチー・ブラックモアレインボー
リッチー・ブラックモア レインボー・ライヴ・ツアー・イン・ジャパン1976-1984来日特集 「レインボー・ライヴ・ツアー・イン・ジャパン1976-1984」が発売された。6回の来日公演を大量の写真とエピソードなどを紹介した内容になっている。ほとんど公演のセットリストまで掲載されており、レインボー&リッチー・ブラックモア・ファンにとっては必携の1冊。 2017.12.17 リッチー・ブラックモアレインボー
リッチー・ブラックモア レインボー「ライヴ・イン・ミュンヘン1977」の感想!永遠の名作 こちらでは、レインボー永遠の名作「ライヴ・イン・ミュンヘン1977」の感想を綴ってみた。リッチー・ブラックモア、ロニー・ジェームズ・ディオ、コージー・パウエルの3人の個性がぶつかり合う「一期一会」の瞬間を捉えたハード・ロック永遠の名作! 2017.11.04 リッチー・ブラックモアレインボーロニー・ジェームズ・ディオ
ブラックモアズ・ナイト 7年ぶりのリッチー・ブラックモアに感動!次の来日はいつ? 来日が期待されるリッチー・ブラックモアであるが、2018年はロシアとチェコなどでレインボーとしてのライブが発表されている。現時点で最後の来日となった2004年のブラックモアズ・ナイトの東京2公演を振り返る。ほぼ同じセットリストで「Castles & Dreams」(DVD)がおすすめ。 2017.10.25 ブラックモアズ・ナイトリッチー・ブラックモア
ブラックモアズ・ナイト 12年ぶりのリッチー!ブラックモアズ・ナイト来日公演1997 「Japan Tour 1997:ブラックモアズ・ナイト」~ルネサンス音楽をプレイし始めたリッチー・ブラックモアのワールド・プレミアのライブが日本で行われ、12年ぶりに復調したリッチー・ブラックモアを見た。そのライブの印象を振り返る。 2017.09.01 ブラックモアズ・ナイトリッチー・ブラックモア
ブラックモアズ・ナイト ブラックモアズ・ナイト「シャドウ・オブ・ザ・ムーン」の感想! こちらでは、ブラックモアズ・ナイト「シャドウ・オブ・ザ・ムーン」の感想を綴ってみた。リッチー・ブラックモアが憧れのルネサンス音楽をアコースティック・ギターで奏でるプロジェクトでシンガーは現在の奥さんのキャンディス・ナイト。 2017.08.30 ブラックモアズ・ナイトリッチー・ブラックモア
リッチー・ブラックモア レインボー「孤高のストレンジャー」の感想!再結成のアルバムだが? レインボーの「孤高のストレンジャー(STRANGER IN US ALL)」は再結成といいながらも実質的にはリッチー・ブラックモアのソロ・プロジェクト。レインボーの歴史の中であまり目立たない作品だが佳曲の多い、いいアルバムに仕上がっている。 2017.08.28 リッチー・ブラックモアレインボー
ジョー・リン・ターナー ディープ・パープル「スレイヴス・アンド・マスターズ」の感想! こちらでは、ディープ・パープルのアルバムが虹色に染まった「スレイヴス・アンド・マスターズ」の感想を綴ってみた。ディープ・パープルにジョー・リン・ターナーが参加した唯一のアルバム。後期レインボーの音楽性を継承したサウンドは賛否両論分かれるが…。 2017.08.26 ジョー・リン・ターナーディープ・パープルリッチー・ブラックモア