ビートルズ ビートルズの有名な曲が入ったアルバムは?赤盤・青盤がおすすめ! 「ビートルズの有名な曲が入ったアルバムは?赤盤・青盤がおすすめ!」と題して赤盤・青盤についてまとめてみた。普段何気なく耳に入ってくることの多いビートルズの有名な曲であるが効率よく収録しているアルバムというと何か?赤盤・青盤を持っていれば完璧? 2018.10.09 ビートルズ
ディープ・パープル ディープ・パープルの最高傑作は?「マシン・ヘッド」がおすすめ! こちらでは、ディープ・パープルの最高傑作の誉れ高い「マシン・ヘッド」についてまとめた。ディープ・パープルの最高傑作といえば「マシン・ヘッド」といわれるほどだが、その人気の秘密を探った。さらに「マシン・ヘッド」の先のおすすめのアルバムも紹介! 2018.10.05 ディープ・パープルリッチー・ブラックモア
ジミー・ペイジ レッド・ツェッペリンの永遠の詩(狂熱のライヴ)のリマスターの感想 こちらでは、レッド・ツェッペリンの「永遠の詩(狂熱のライヴ)」最新リマスター盤の感想などを綴ってみた。3つのヴァージョンで発売されるがDVD入りは1ヴァージョンのみ。これでレッド・ツェッペリンの全作品がデラックス・リイシュー盤として完結。 2018.08.17 ジミー・ペイジレッド・ツェッペリンロバート・プラント
ディープ・パープル ディープ・パープル「ライブ・イン・ジャパン完全版」は永遠の名作! こちらでは、ディープ・パープル「ライブ・イン・ジャパン完全版」に見た理想の音楽についてまとめた。一般のファンにはオリジナルの「ライブ・イン・ジャパン+アンコール集」か「ライブ・イン・ジャパン」がおすすめ。絶交期ののディープ・パープルがここに! 2018.08.13 ディープ・パープルリッチー・ブラックモア
ポール・マッカートニー ポール・マッカートニー来日公演2018のチケット予約とセトリ予想 こちらでは、ポール・マッカートニー来日公演2018の日程・会場とチケット予約とセトリ予想についてまとめてみた。今回の来日公演は、史上初の名古屋公演を含む3公演で、チケットはチケットぴあで先行抽選予約受付中となっている。急な来日発表でファンは大慌て間違いなし⁉ 2018.08.08 ポール・マッカートニー
リッチー・ブラックモア リッチー・ブラックモアズ・レインボー「銀嶺の覇者」の感想! こちらでは、リッチー・ブラックモアズ・レインボーの「銀嶺の覇者(Ritchie Blackmore's Rainbow)」の感想を綴ってみた。地味なサウンドが影響してか印象の薄いアルバムであるが名曲揃いであることを再確認させられるアルバム! 2018.08.05 リッチー・ブラックモアレインボーロニー・ジェームズ・ディオ
デフ・レパード デフ・レパード来日公演2018のセトリは「ヒステリア」完全再現! こちらでは、「デフ・レパード来日公演2018のセトリは「ヒステリア」完全再現!」と題して、デフ・レパードの2018年来日公演についてまとめてみた。通算10回目の来日はアルバム「ヒステリア」の完全再現+リクエスト曲という非常にレアな来日公演になりそうだ。 2018.07.28 デフ・レパード
イングヴェイ・マルムスティーン イングヴェイ・マルムスティーン生誕55周年!自伝で名言に触れる こちらでは、イングヴェイ・マルムスティーン生誕55周年に自伝「Yng-WAY-俺のやり方」で名言に触れてみた。衝撃のデビューから35年以上経過したが今日6月30日はイングヴェイの55回目の誕生日である。そんなイングヴェイの誕生日にその半生を振り返る。 2018.06.30 イングヴェイ・マルムスティーン
ボン・ジョヴィ ボン・ジョヴィのディス・ハウス・イズ・ノット・フォー・セールの感想 ボン・ジョヴィの直近のアルバム「ディス・ハウス・イズ・ノット・フォー・セール」の感想などをまとめてみた。ボン・ジョヴィの5年ぶりの来日公演が2018年11月に決定した。前回の来日から5年の間にボン・ジョヴィはどう変わったのだろうか? 2018.06.28 ボン・ジョヴィ
ゲイリー・ムーア ゲイリー・ムーアのハード・ロック時代のギターやアルバムがここに! 「ハード・ロック時代のゲイリー・ムーア」という本が発売された。ハード・ロック期のギター・プレイやアルバムが好きだという方には大推薦の内容で1983-1989年の5度の来日公演の未公開カットや各公演のセットリストや使用ギターまで網羅したファン必携の1冊。 2018.04.27 ゲイリー・ムーア