ウリ・ジョン・ロート ウリ・ジョン・ロート来日公演2019日程と会場は?チケット情報も こちらではウリ・ジョン・ロートの来日公演2019の日程と会場、チケット情報などについてまとめた。今回の来日公演2019ではエレクトリックによる本公演の他にアコースティックによるライブが開催される予定。他にもメンバーの多彩さなど見どころ満載! 2018.11.22 ウリ・ジョン・ロート
リッチー・ブラックモア レインボー「バビロンの城門」の感想!代表曲キル・ザ・キング収録! こちらでは、今回は、代表曲「キル・ザ・キング」を収録したレインボー「バビロンの城門」の感想を綴ってみた。比較的地味な印象のアルバムであるが「バビロンの城門」「ロング・リブ・ロックンロール」「レインボー・アイズ」など後世に残る名曲を多数収録! 2018.11.18 リッチー・ブラックモアレインボーロニー・ジェームズ・ディオ
リッチー・ブラックモア レインボー「アイ・サレンダー」の感想!虹史上最もポップなアルバム こちらでは、虹史上最ポップなアルバムとなったレインボー「アイ・サレンダー」の感想を綴ってみた。ポップになったといわれるアルバム「アイ・サレンダー」だが実はヴァラエティに富んだ名盤でポップに聞こえる最大の原因はジョー・リン・ターナーの声のせい? 2018.10.29 リッチー・ブラックモアレインボー
スラッシュ スラッシュ来日公演2019日程と会場発表!チケット発売日はいつ? こちらでは、スラッシュ ft.マイルズ・ケネディ&ザ・コンスピレイターズの来日公演2019の日程と会場、チケット発売日などについてまとめた。来日公演は東京と大阪の2か所で9月にリリースされた「リヴィング・ザ・ドリーム」を引っ提げての来日公演となる。 2018.10.20 スラッシュ
アルカトラス アルカトラス「ライブ・イン・ジャパン1984」の感想!おすすめ! こちらでは、おすすめのアルカトラスの初来日公演「ライブ・イン・ジャパン1984-コンプリート・エディション」の感想を綴ってみた。未収録だった「ジェット・トゥ・ジェット」も収録で音質映像編集も著しく改善。ステージは若き日のイングヴェイの独壇場! 2018.10.13 アルカトラスイングヴェイ・マルムスティーン
ディープ・パープル ディープ・パープルの最高傑作は?「マシン・ヘッド」がおすすめ! こちらでは、ディープ・パープルの最高傑作の誉れ高い「マシン・ヘッド」についてまとめた。ディープ・パープルの最高傑作といえば「マシン・ヘッド」といわれるほどだが、その人気の秘密を探った。さらに「マシン・ヘッド」の先のおすすめのアルバムも紹介! 2018.10.05 ディープ・パープルリッチー・ブラックモア
ジミー・ペイジ レッド・ツェッペリンの永遠の詩(狂熱のライヴ)のリマスターの感想 こちらでは、レッド・ツェッペリンの「永遠の詩(狂熱のライヴ)」最新リマスター盤の感想などを綴ってみた。3つのヴァージョンで発売されるがDVD入りは1ヴァージョンのみ。これでレッド・ツェッペリンの全作品がデラックス・リイシュー盤として完結。 2018.08.17 ジミー・ペイジレッド・ツェッペリンロバート・プラント
ディープ・パープル ディープ・パープル「ライブ・イン・ジャパン完全版」は永遠の名作! こちらでは、ディープ・パープル「ライブ・イン・ジャパン完全版」に見た理想の音楽についてまとめた。一般のファンにはオリジナルの「ライブ・イン・ジャパン+アンコール集」か「ライブ・イン・ジャパン」がおすすめ。絶交期ののディープ・パープルがここに! 2018.08.13 ディープ・パープルリッチー・ブラックモア
リッチー・ブラックモア リッチー・ブラックモアズ・レインボー「銀嶺の覇者」の感想! こちらでは、リッチー・ブラックモアズ・レインボーの「銀嶺の覇者(Ritchie Blackmore's Rainbow)」の感想を綴ってみた。地味なサウンドが影響してか印象の薄いアルバムであるが名曲揃いであることを再確認させられるアルバム! 2018.08.05 リッチー・ブラックモアレインボーロニー・ジェームズ・ディオ
デフ・レパード デフ・レパード来日公演2018のセトリは「ヒステリア」完全再現! こちらでは、「デフ・レパード来日公演2018のセトリは「ヒステリア」完全再現!」と題して、デフ・レパードの2018年来日公演についてまとめてみた。通算10回目の来日はアルバム「ヒステリア」の完全再現+リクエスト曲という非常にレアな来日公演になりそうだ。 2018.07.28 デフ・レパード